おもしろ体験博物館
江戸民具街道でじたる案内人 
Japanese Folk Art Museum

Edo Mingu Kaido Digital Guide

Home 道具のお話し(Stories) >世界のあかりの道具のお話し(World Akali light)

世界のあかりの道具のお話し

人類は火と共に進化をとげました。火がなければ食べ物を生で食べなくてはならず、陶芸や鋳造も不可能であり、現代文明は火に大きく依存しています。その火がもたらした恩恵の一つがあかりでありましょう。全世界にはさまざまなあかりの道具が存在します。その一つ一つに歴史、地域や民族性が表れています。日本のあかりの道具もその中の一つです。

以下アシスタント学芸員秋澤傑コレクションの中から西洋のあかりの道具にまつわるお話しを紹介します。

種類 タイトル 文書 掲載日
ローマランプ ローマランプとその考察 ローマランプ Roman lamps 2016/9/17
クルージーランプ  
台脚付オイルランプ      
西洋燭台      
ランタン      
浮芯灯      
火屋付ランプ      
安全灯      

※江戸民具街道は照明文化研究会の会員です。

道具のお話しに戻る

トップページに戻る Retrun to the top page

おもしろ体験博物館江戸民具街道
神奈川県足柄上群中井町久所418
0465-81-5339
Japanese Folk Art Museum "Edo Mingu Kaido"
Address: 418 Kuzo, Nakai-machi, Ashigara-kamigun, Kanagawa-ken, Japan
Tel: 0465-81-5339